第11回看護理工学会学術集会

開催情報
2023年6月10日,11日
場所:神戸大学

採択一覧

1日目:6月10日(土)15:10~16:10

看護教育Dx事業実践

DX_01
武藤 諒介
バーチャルツアー型学校案内の構築
DX_02
織田 千賀子
「VR術後観察看図アプローチ」の実践報告-主体的・対話的で深い学びを引き出す授業マジック-
DX_03
藤田 比左子
看護学実習に導入する実習支援システムの構築と実践報告
DX_04
宮川 祥子
慶應義塾大学看護医療学部での看護教育DXの取り組み
DX_05
武石 陽子
産科・新生児集中治療室/回復室(NICU/GCU)の臨床現場に関する360度画像教材の作成

1日目:6月10日(土)13:30~15:00

看護生物学

P1_01
峰松 健夫
褥瘡発生を予測するATPポイントオブケア検査の開発(1) ポータブル測定器を用いたスキンブロッティング測定法と前処理法
P1_02
峰松 健夫
褥瘡発生を予測するATPポイントオブケア検査の開発(2) ポータブル測定器を用いたスキンブロッティング測定法の信頼性検証
P1_03
峰松 健夫
褥瘡発生を予測するATPポイントオブケア検査の開発(3) ポータブル測定器を用いたスキンブロッティング測定法の妥当性検証
P1_04
國光 真生
創傷滲出液のアミノ酸測定のためのスワブサンプル採取方法の検討:洗浄前後での比較
P1_05
向井 加奈恵
WTとdbdbマウス皮膚創傷における創傷被覆材の違いによる治癒過程の比較
P1_06
幅 大二郎
高血糖ラット全層欠損創におけるウェアラブルバイブレーションドレッシングによる細胞老化抑制効果
P1_07
滝沢 知大
局所低周波振動による細胞老化抑制に伴う創傷治癒促進効果の検証
P1_08
小林 絵里子
適切な母乳育児支援のための基礎的研究~第1報 母乳の成分分析方法決定に向けたテスト分析~
P1_09
松原 愛海
廃棄する医療用テープを用いた、新生児に侵襲のない皮膚細胞の採取と形態評価の開発
P1_10
井上 沙耶
低タンパク食飼育及び紫外線照射によるマウス皮膚脆弱モデルの創製
P1_11
木下 由里惠
足白癬は創傷治癒を遅延させるか―白癬菌ケラチナーゼによる創傷治癒関連タンパク質の分解に関する基礎的検討-

看護技術教育

P1_12
内江 希
熟練助産師と初学者の分娩介助技術における視線についての比較
P1_13
住吉 智子
小児看護領域におけるVR動画教材の開発と学生の評価
P1_14
小林 絵里子
新生児蘇生法(NCPR)実施における看護師の視認機能
P1_15
三浦 由佳
排泄ケアエコーにおける目線カメラ付きスマートグラスを用いた遠隔技術評価の有用性
P1_16
金澤 悠喜
助産師および産科医の分娩介助時の一連手技における実態とその手技の必要性の認識
P1_17
藤尾 大夢
大橋 史弥
下大静脈径を評価するセルフ心エコーにAR技術を援用した遠隔教育
P1_18
高橋 道明
糖尿病患者の自己管理能力向上に関する看護要因:看護要約を用いた共起ネットワーク分析と対応分析

患者教育

P1_19
牟田 みや子
骨盤底筋訓練のバイオフィードバックを目的とした自己操作による超音波検査のためのeラーニングの開発
P1_20
藤田 比左子
看護技術の口頭説明付きデモンストレーション見学時の初学者の注視の傾向と道徳的感受性との関連

病棟実態調査

P1_21
坂本 彩恵
消毒せずに使用しているパルスオキシメーターの汚染状況の調査
P1_22
龍野 洋慶
コロナ禍においてICTを用いた家族とのつながりが高齢者施設入所者のWell-beingに与える影響
P1_23
大滝 千文
マンツーマンタイムスタディを用いた大学病院外科系病棟の日勤看護師の看護の可視化 -超過勤務時間に焦点を当てて-
P1_24
大滝 千文
大学病院外科系病棟の看護師のナースコール応答時間とベッドサイド到着時間の分析
P1_25
井上 文彰
看護師の最終訪室時刻に着目したナースコール呼出分析法
P1_26
大平 雅雄
生体情報モニタアラームがナースコールへ連動する時に必要な情報の検討~看護師の意識調査から~
P1_27
福重 春菜
「重症度, 医療・看護必要度」B項目でみる, 日常生活動作への介助の要否とナースコール発報数の関連
P1_28
齋藤 いずみ
「産科混合病棟・総合周産期母子医療センターの産科」の看護の可視化 ベッドコントロール・労働環境尺度・職務満足度調査から
P1_29
齋藤 いずみ
「産科混合病棟・総合周産期母子医療センターの産科」の看護の可視化 位置・時間・看護行為情報から

看護と計測:医療

P1_30
河島 遼太郎
汗成分への適用を目指した水溶液中の電解質濃度の光学的推定
P1_31
横野 知江
室温28℃の環境が健常人の頭部温湿度に及ぼす影響
P1_32
有松 夏子
外来化学療法中の上部消化器がん患者の低活動予測スコア
P1_33
苗村 潔
幼児前期の点滴トラブル解決に向けた工学的基礎研究
P1_34
今井 秀人
テレメトリー式1誘導心電計CocoronとApple Watchの心拍数モニタリングの比較
P1_35
高橋 聡明
超音波検査を用いた末梢静脈カテーテル留置訓練に向けたハンドトラッキング複合シミュレーションの学習効果の予備的検証

看護と計測:その他

P1_36
尾黒 正子
ストレッチャー移送時の乗車者の頭部の揺れと身体的・心理的負荷に関する基礎的研究~枕の背側クッション導入の効果~
P1_37
日吉 和子
恐怖感情に対するタッチング効果を脳波を用いて評価する~VR刺激を用いた国際比較~
P1_38
田原 裕希恵
外反母趾・扁平足と足底せん断応力の関連の探索的検討
P1_39
吉倉 崚人
マルチモーダルセンシングを用いた脊髄損傷患者の下肢伸展挙上の解析

AI技術

P1_40
長田 知恵
機械学習による心臓血管外科術後せん妄の予測精度へ人工心肺使用の有無が及ぼす影響
P1_41
西田 暉良
超音波診断画像による腹部大動脈瘤の自動診断を目的とした瘤領域描出法の検討
P1_42
横関 恵美子
重症心身障害児のポジティブな反応の視覚化による子育て支援
P1_43
加藤 広隆
超音波画像における膀胱頸部角度の自動計測
P1_44
木下 拓磨
Mask R-CNNによる前腕の縦断超音波画像群からの表皮・血管領域推定と3Dモデル生成
P1_45
佐藤 健心
スキン-テアの重症度の自動推定に向けた深層学習手法による創傷領域検出の試み
P1_46
細谷 雅貴
重回帰モデルを用いた血圧推定
P1_47
森 武俊
ChatGPTと日本語特化GPT深層学習言語モデルによる看護アセスメント記述の予測生成の比較検討

シミュレーション

P1_48
髙木 梨奈
褥瘡予防評価システム-引張試験と簡易坐骨モデルによる解析を基にした軟部組織材料特性値の検討-
P1_49
堀内 裕子
喀痰吸引技術の客観的評価を目指した吸引シミュレーター内のカテーテル位置の多次元撮像
P1_50
熊谷 あゆ美
腹臥位における腸骨部の皮膚に加わる外力と皮膚軟部組織変形の検討
P1_51
宮村 裕子
乳幼児末梢静脈血管内カテーテルまわりの流れおよび先端の血管内壁接触によるせん断応力と血栓生成評価について

2日目:6月11日(日)13:00~14:30

医療機器開発

P2_01
渡邊 海翔
手術支援システムにおけるリーダ・フォロワー一体型ロボット鉗子のピボット動作を可能とする支持装置の設計および動作検証
P2_02
飯田 翔悟
低酸素性虚血性脳症に対する大気圧低温プラズマ吸入の有効性の検討
P2_03
野島 大誠
単孔式腹腔鏡下手術の操作難度の低下を目的とした屈曲鉗子の設計
P2_04
楠田 佳緒
RFIDタグ付き手術器械を用いたシステムの操作性・安全性評価
P2_05
三戸部 純子
薬剤名・薬剤量の識別エラーの実験的検討

看護機器開発

P2_06
苗村 潔
血液透析シャント血管の流速計測とコンプライアンス推定デバイスの評価
P2_07
カン スイン
多周波インピーダンスとPPGによる血流速変化モニタリングに基づく静脈異変検出
P2_08
村上 萌
鏡を用いた口腔内3次元計測システムに関する基礎検討
P2_09
宮川 祥子
直腸3D モデルを用いた摘便シミュレータのための動き制御パラメータの抽出
P2_10
吉岡 純希
フェイシャルリグ入り3Dモデルを活用した口腔粘膜投与練習モデルの開発
P2_11
石橋 匠
臍帯切断位置の血液排斥のための構造体を持つ臍帯クリップホルダの開発
P2_12
桑名 健太
分娩経過共有のためのIoTシステムの提案とシステム構成要素の開発
P2_13
原 航介
臍帯のクランプ・切断を一括実現可能な臍帯切断デバイスの開発
P2_14
谷 己起
共感疲労軽減エージェントシステムの検討
P2_15
平井 慎一
足操作用マット型コントローラの製作および評価
P2_16
福嶋 勇太
振戦抑制ウェアラブルデバイスにおける周波数変動機構の開発

看護機器利用

P2_17
菅 彩香
医療現場において看護職が実施する製品等のモニター評価に関わる業務の実態・求められるスキルに関するインタビュー調査
P2_18
山田 桃子
新生児の末梢静脈カテーテル合併症評価におけるエコー使用可否の検討
P2_19
藤田 比左子
無床診療所におけるwebAI問診システムの試用による効果
P2_20
秋葉 喜美子
模擬振戦者への自助具の効果検証ー手の震えに効果的な自助具の開発ー
P2_21
平田 珠梨
月経用品の使用感に関する文献検討
P2_22
藤井 崇敬
医療・介護施設職員のコミュニケーションロボット活用に対する要望と課題 -テキストマイニング(対応分析)を用いて-

看護実践

P2_23
小笠原 ゆかり
看護技術の口頭説明の有無別にみたデモンストレーション見学時の初学者の注視の比較
P2_24
阿部 麻里
末梢静脈カテーテルを用いた抗がん剤投与後の注射部位硬結発生の予測因子
P2_25
多鹿 理絵
半月板損傷に対する手術療法を受けた患者の思い~トピックモデルを用いて~
P2_26
真島 優季
子宮全摘術後の患者に対するAI搭載ポータブルエコーを用いた尿量測定の検討:症例報告
P2_27
吉見 宜子
全身性エリテマトーデス患者の日常生活上の困難に関する分析 ~トピックモデルを用いて~
P2_28
相野谷 威雄
幼児前期の点滴トラブル解決に向けたデザイン思考的アプローチ研究
P2_29
伊藤 嘉章
共起ネットワーク分析を用いた慢性心不全患者のセルフモニタリング獲得に向けた基礎調査

看護と計測:母性

P2_30
青木 真希子
月経前症候群を有する女性の近赤外分光法による感情調整機能評価とその特徴
P2_31
谷口 愛深
月経周期における月経随伴症状の主観的指標と学習時に計測されるスマートウォッチのストレス指標の関連性の分析
P2_32
塩見 咲良
妊婦体験ジャケット着用時の姿勢・歩容・腰部負担感の分析 ―ヒール高による比較―
P2_33
内藤 紀代子
妊婦の歩行姿勢と筋活動変化の評価方法の探索 ~モーションキャプチャと筋骨格解析による評価~
P2_34
寺澤 瑛利子
産後女性における表情筋トレーニングの負荷量の検討

看護と計測:高齢者

P2_35
田村 茂
リクライニング角度表示及びヘッドリフト機能付きベッド上での咽頭残留予防に関するエコーを用いた評価
P2_36
三輪 洋靖
介護サービスにおける介護士の行動推定手法のプロトタイプ開発
P2_37
川口 港
嚥下音に対する異常音の時間-周波数分析に基づく自動判別の試み
P2_38
佐能 唯
歩行中のつま先運動と最小つま先クリアランスに対する疲労の影響
P2_39
村井 孝子
非接触型環境センサを用いた認知症の人の夜間排泄通知と排泄行動予測に関する検討

地域・在宅

P2_40
光田 益士
在宅での褥瘡治療サポートモバイルアプリの開発、およびその使用者受容に影響を与える要因探索
P2_41
奥野 匠
距離センサを複数搭載した環境配置型のIoTデバイス群によるパーティクルフィルタを用いた屋内独居者位置推定
P2_42
島田 宗太郎
超小型チェストマウントカメラを用いた訪問看護師の褥瘡ケア・スキンケア技術評価指標の作成および信頼性・妥当性の検証
P2_43
小川 志乃
看護学科生による地域住民を対象とした皮膚測定会の試みとその評価

文献レビュー

P2_44
巻野 雄介
目視できない静脈血管への穿刺における静脈可視化装置の効果-看護学生による模擬穿刺での検証-
P2_45
島田 早菜衣
ローリスクの産後の母親を支援するための専門職によるアセスメントの視点や支援の課題についての文献研究
P2_46
光田 益士
災害医療で使用される従来型および電子トリアージの現状と課題:文献レビュー
P2_47
富田 元
うつ病患者に対する心拍変動バイオフィードバックの実施方法及び継続性に関する文献検討
P2_48
藤岡 朱音
妊娠中の階段昇降時の動作に関する研究の動向と課題
P2_49
壹岐 聡恵
障害児における月経管理の現状~生理用品開発に向けての文献検討~