演題募集
演題募集期間
2023年1月10日(火)~ 3月3日(金)
2023年1月10日(火)~ 3月17日(金)正午
※3/17(金)正午まで延長しました.査読スケジュール等の関係から、これ以上の延長はしない予定です。
応募資格
発表者は看護理工学学会の会員であることが必要です。
※著者全員が会員である必要はございません。
※発表者が会員以外の学生の場合は、著者の中に1名以上、看護理工学学会のいずれかの会員を含んだ上で、ご登録ください。
また、看護理工学学会への入会手続きは学会ウェブページからできますので、是非、看護理工学学会へのご入会をご検討下さい。
-学会入会申し込み問い合わせ先-
看護理工学会事務局((株)春恒社 学会事業部内)
TEL:03-5291-6231 FAX:03-5291-2176
E-mail:nse-society[at]umin.ac.jp ※[at]を@マークへ変更
URL: http://nse.umin.jp/admission/index.html
演題お申し込み方法
このページの下部に設置されている「新規演題登録」ボタンより必要事項をご入力の上、お申し込みください。
抄録作成時の注意点
演題申込みに必要な情報は以下の通りです。
- 登録者氏名
- 演題種別
- 演題タイトル(日本語60文字以内 or 英文 120文字以内)
- 抄録原稿(日本語400文字以内 or 英文 200words以内)
- 著者リスト
- 発表者の選択
- 発表者の看護理工学会会員番号
- 利益相反(COI)について
- 倫理委員会(IRB)の承認について
募集セッション
「一般演題」と「看護教育Dx事業実践」の2種になります。
「看護教育Dx事業実践」セッションの趣旨はこちらから御覧ください.
発表形式
一般演題は「ポスター発表」のみになります。
また、理事長企画の「看護教育Dx事業実践」セッションでの発表は、口頭発表(必須)と会場内でのビデオプレゼンテーション(任意)となります.
それぞれの発表の詳細要領については、採択通知の際にご案内致します。
一般演題募集テーマ
看護理工学に関係するシーズやニーズの紹介・事例検討から、量的な計測に基づく看護研究、ITやAI、ロボットなどの看護分野への活用、看護分野における新規な介入機器の開発など、幅広く募集します。
過去にもどのような内容が該当するか判断しにくいとのご意見もありましたので、過去10年間の学術集会の演題タイトルを
まとめたものをご用意しました。こちらから御覧ください。
採択結果
査読による採択結果は、4月中旬ごろに各自宛てに(E-mailにて)ご案内させていただく予定です。
その他、発表に関する事項や詳細につきましては、ホームページ上にてご案内させていただきます。
演題申込に関する注意
- 演題締切以降の情報の変更および演題の取り下げは原則として認めません。 不測の事態で変更が生じた場合は必ず学会事務局にお申し出ください。
- 演題は未登録・未発表のものに限ります。
また、採択された演題の著作権は看護理工学会に帰属いたしますので、ご了承ください。 - 知的財産については、演題の内容は予稿集の公開(6月初旬予定)をもって公知となります。
演題登録までに出願手続きを完了させるなど、各自でご注意くださいますようお願いいたします。
演題登録
こちらのボタンより演題登録を進めてください(別の演題登録フォームを開きます)。
演題登録する
お問い合わせ
演題募集に関するお問い合わせは、運営事務局までメールにてご連絡ください。
-第11回看護理工学会学術集会 運営事務局-
第11回看護理工学会実行委員会 宛
※演題申込みとわかるようにメールタイトルにご明記ください。
E-mail:kangorikounei11 .at. gmail.com (.at.を@に変えてください)